基本手当をもらえる条件の1つ目は、“雇用保険にどれだけの期間加入していたか”です。基本手当をもらうためには、「退職した日以前の2年間に、被保険者期間が通算して12ヶ月以上必要」です。
正社員として1年以上働いていた人ならほとんど心配はいりませんが、月に11日以上働いていないと1ヶ月とカウントされませんのでご注意下さい。
ちなみにパートや派遣の方でも条件をクリアすれば、基本手当がもらえます。
その条件は以下の通りです。
- 1週間の所定労働時間が20時間以上
- 31日以上継続して雇用されていた
また、会社都合で退職した場合は、「退職した日以前の1年間に、被保険者期間が通算して6ヶ月以上必要」と条件が少し緩和されます。