失業手当をもらうにあたって、計算方法があるのはわかるけど、面倒だと感じていませんか?
そんな人の為に、およその金額がわかる早見表を紹介します。
失業手当日額の早見表
賃金日額から基本手当日額がわかる早見表です。
基本手当の日額は年齢別に上限額があり、賃金日額がそれ以上になっても基本手当日額は上がりませんのでご注意ください。
平成30年8月1日現在の上限額は以下の通りです。
29歳以下 6,750円
30〜44歳 7,495円
45〜59歳 8,250円
60〜64歳 7,083円
基本手当日額は、離職時の年齢が60〜64歳の場合を除いて、全年齢で同じ支給額になります。
離職時の年齢が60〜64歳以外の場合
賃金日額 → 基本手当日額
2,480円 → 1,984円
3,000円 → 2,400円
3,500円 → 2,800円
4,000円 → 3,200円
4,500円 → 3,600円
5,000円 → 3,993円
5,500円 → 4,279円
6,000円 → 4,543円
6,500円 → 4,787円
7,000円 → 5,011円
7,500円 → 5,213円
8,000円 → 5,395円
8,500円 → 5,556円
9,000円 → 5,697円
9,500円 → 5,816円
10,000円 → 5,915円
10,500円 → 5,993円
11,000円 → 6,051円
11,500円 → 6,088円
12,000円 → 6,104円
12,500円 → 6,250円
13,000円 → 6,500円
13,500円 → 6,750円 (29歳以下の上限)
14,000円 → 7,000円
14,500円 → 7,250円
14,990円 → 7,495円 (30〜44歳の上限)
15,500円 → 7,750円
16,000円 → 8,000円
16,500円 → 8,250円 (45〜59歳の上限)
離職時の年齢が60〜64歳の場合
賃金日額 → 基本手当日額
2,480円 → 1,984円
3,000円 → 2,400円
3,500円 → 2,800円
4,000円 → 3,200円
4,500円 → 3,600円
5,000円 → 3,991円
5,500円 → 4,230円
6,000円 → 4,440円
6,500円 → 4,620円
7,000円 → 4,742円
7,500円 → 4,767円
8,000円 → 4,792円
8,500円 → 4,817円
9,000円 → 4,842円
9,500円 → 4,867円
10,000円 → 4,892円
10,500円 → 4,917円
11,000円 → 4,950円
11,500円 → 5,175円
12,000円 → 5,400円
12,500円 → 5,625円
13,000円 → 5,850円
13,500円 → 6,075円
14,000円 → 6,300円
14,500円 → 6,525円
15,000円 → 6,750円
15,500円 → 6,975円
15,740円 → 7,083円
実際の支給額(月々もらえる金額)を計算
実際の支給額を計算する為には、まず「失業直前の6ヶ月間の賃金合計額÷180」で賃金日額を出し給付率を確認し、さらに計算して基本手当日額を出す必要があります。
計算が苦手な人はもうこの時点で嫌気がさしていると思いますので、およその金額さ分かっていればあとはハローワークにお任せでも構わないと思います。