転職エージェントに登録すると、非公開求人に応募出来るというメリットがあります。
ではその非公開求人とは、いったいどのような求人なのでしょうか。
詳しく知っておくと、あなたの転職に役に立ちますよ!
非公開求人とは
非公開求人とは、転職エージェントのインターネットサイトなどで、一般には公開されていない求人情報のことです。
非公開求人は、転職エージェントに登録しなければ、応募することは出来ません。
求人を非公開にするかどうかは、基本的に人材を募集している企業が決めています。
企業が非公開求人にする理由は、主に2つです。
1つは、採用の為にコストや時間をかけたくない場合です。
一般に公開し、幅広く募集してしまうと、多くの応募に対応しなければならなくなります。
履歴書に目を通し、1人1人連絡や面接を行うのは、効率的とは言えません。
ですから、もともと条件を絞ったうえで、信頼出来る転職エージェントにだけ、人材紹介を依頼するのです。
そうすることで、面接に来る人は確実に一定の条件を満たしていることになり、企業の負担が軽減されます。
もう1つは、募集している人材の詳細情報を、知られたくない場合です。
求人を公開すると、社内はもちろんライバル会社にも、その情報を閲覧される可能性がありますよね。
仕事内容や給与などの情報は、他社にヘッドハンティングされるリスクや、会社の戦略が漏れるリスクを上げることになりかねません。
非公開求人にすることで、情報漏洩を防ぐ狙いもあるわけです。
このような理由から、非公開求人を選択する企業は、増加傾向にあります。
非公開求人のメリットは?
では、応募する側から見た非公開求人のメリットには、どのようなことがあるのでしょう。
具体的に挙げてみますね。
まず、条件が良い案件が多いことです。
高収入の案件はもちろん、極秘プロジェクトを任される案件なども、非公開求人で見つけることが出来ます。
また、非公開求人には、大手企業の役職候補などを募集していることもあります。
それから、自分のスキルや経験が活かせる案件が見つかりやすいことです。
専門知識やスキルを持つ人に絞って募集することが多いので、スキルアップ出来る可能性が高くなりますよ。
おさらい
今回のポイントを整理します。
・非公開求人に応募するには、転職エージェントに登録する必要がある
・非公開求人は企業側にもメリットがある
・非公開求人は条件が良い案件が多く、スキルアップを狙いやすい
非公開求人に興味のある方は、非公開求人の多い転職エージェントを選ぶというのも、1つの方法です!